バルセロナで高級缶詰を使ったタパスを出す地元バルに魅了されて「Quimet & Quimet(キメキメ)」
2019年4月22日
バルセロナに滞在するときには、必ず訪問するバルがあります。
ポブルセック地区にあるQuimet & Quimet(キメキメ)です。
地元に根付く立ち飲みバル
地下鉄の2号線(紫色)の終着駅であるパラレル駅が最寄りです。市バスだと、24番の終点が最寄りです。
パラレル駅から地下鉄3号線・ポブルセック駅の方に向けて歩いていき、KFCとバーガーキングの間にある路地を左折します。
そのプエタ・カバニェス通りを100メートルほど歩いていくと、外まで溢れんばかりのお客さんたちが賑やかに飲んでいる光景が目に入ります。
酒蔵で立ち飲みができるスタイルで日本でいうと角打ちです。
カウンター内は、オーナーとお手伝いされるご家族の方が注文を受けてからタパスを調理されています。またお店の裏では、他のご家族もお手伝いされています。
カウンターケースには日本のお寿司屋のように具材が並んでいます。
高級缶詰の具材を使ったタパス
お店の棚にある缶詰は、値札とともに並んでいます。
ここでその缶詰を買うことができます。
モンタディートとは
モンタディートは、タパスの一種でバケットの上に具材をのせた小ぶりなサンドイッチです。キメキメでは缶詰の具材にもかかわらず、バケットの上のベースとなる自家製トマトペーストやソースがありここでしか食べられない味となります。
1つあたり、2.5ユーロから3.5ユーロ程度の値段で提供されています。
お店のおすすめ
- フレッシュトマトにムール貝と魚卵
- クリームチーズにサーモンとハチミツ
- クリームチーズにエビとパプリカ
- パプリカとアンチョビにオリーブ
- ドライトマトにイワシとオリーブ
- フレッシュトマトにホタテと魚卵
- 小ぶりなイカとオニオン
夏はバケーションのため長期休業
夏休みがあり、8月から9月上旬までお休みされています。お店の前まで行って、張り紙を見た時はショックでした。
最近は観光客でごった返してる
初めて訪問した2008年頃は、場所柄まだ地元の人が多くいましたが、
各国の旅行ガイドブックで紹介されていることもあり、現在は中国や韓国をはじめアジア系の観光客でごった返します。
そのため、カウンターにオーダー注文するタイミングにはなかなか苦戦します。笑
ワインかオリジナルのビールとモンタディートを注文してさっと楽しんで、さっと会計して帰るお店です。
バルセロナでいくつかのバルをはしごするときには、ここのモンタディートもおすすめします。
Posted by lee harunori
関連記事
彦根城の城下町キャッスルロードで近江牛ランチ会席を堪能してきた「せんなり亭 心華房」
滋賀県彦根市の城下町風の建物が並ぶ夢京橋キャッスルロードに今年新しくオープンした ...
キューバ・カヨココ島の5ツ星ホテルは現地予約がお得!定価の半額以下で宿泊する方法
2016年10月にキューバに9日間滞在しました。そのうち3日間をカヨココ島に滞在 ...
バルセロナひとり旅にこのB級グルメ!MACBA前の若者もおすすめするラバル地区のケバブレストラン「Bismillah」
バルセロナのケバブレストラン「ビスミラ」はラバル地区にあります。ドネルケバブはテ ...
京都遠征!花山椒の痺れが特徴の旨味たっぷり麻婆豆腐 北白川「駱駝 らくだ」
こんにちは。ハルノリ(@harunori)です。2019年になってからお店で食べ ...
『人生を変える南の島々。ヨーロッパ編(高城剛)』休暇で行きたい南の島 3選!
今年の夏休み。あなたの予定はもう決まっていますか?僕はまだ予定が決まっていないの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません