京都遠征!花山椒の痺れが特徴の旨味たっぷり麻婆豆腐 北白川「駱駝 らくだ」
こんにちは。ハルノリ(@harunori)です。2019年になってからお店で食べた麻婆豆腐のうち6食目が当たりだったので、4食目の「中国酒家 菜都」さんに続いて紹介します。京都にある「駱駝 らくだ」さんです。こちらは京都の四川麻婆豆腐 ...
大阪上本町 オイルにたっぷり浸かり激辛なのに甘みも感じる麻婆豆腐「中国酒家 菜都」
こんにちは。ハルノリ(@harunori)です。2019年になってからお店で食べた麻婆豆腐のうち4食目が僕の中で大当たりだったので紹介します。大阪市内の上本町にお店を構える「中国酒家 菜都」さんです。ランチタイムはお店の前に行列ができ ...
大阪市内の激ウマ麻婆豆腐 有名店から今のうちに行っておきたい中華料理店 8選
こんにちは。ハルノリ(@harunori)です。中華料理で定番料理のひとつ麻婆豆腐。大阪では麻婆豆腐を提供するお店が数多くあります。なかでもテレビ番組「松本家の休日」で特集された有名な中華料理屋は、開店の30分以上前から並ぶことが当た ...
久留米は焼き鳥激戦区!タクシー運転手おすすめの鳥助に行ってみた 福岡県久留米市 「備長炭 鳥助」
福岡県・久留米市に行ってきました。久留米市は、全国7大焼鳥処の一つと言われていて、焼き鳥店の激戦区だそうです。せっかくなので、焼き鳥を食べたいと思い、JR久留米駅で乗ったタクシー運転手に教えてもらったお店の焼き鳥屋「備長炭 鳥助」に行 ...
長崎地元民から長年愛されるオレンジ色の夕月カレー 長崎県長崎市「カレーの店 夕月 ベルナード観光通り店」
長崎に行ってきました。目的は、J1サッカーのアウェーゲームの観戦と観光でした。今回、宿泊した「ホテルフォルツァ長崎」があるベルナード観光通りの商店街を歩いていると、喫茶店のようなおしゃれな外観のカレー店に地元の方と思われる人が出入りし ...
長崎県民のシメはおにぎり!文化の発祥となったおにぎり専門店に行ってきた 長崎市銅座「かにや本店」
長崎へ行ってきました。目的は、J1サッカーのアウェーゲームの観戦でしたが、せっかくなので美味しいものを食べたいと思い、旅行前に事前に調べていました。
長崎では、お酒を飲んだ後におにぎりでシメる食文化がありその発祥は「かにや ...
長崎老舗餃子専門店のペロッと食べれる一口餃子が美味い「雲龍亭 銅座店」
長崎に行きました。これまで長崎は中華街のちゃんぽんと皿うどん、カステラが有名と思っていました。ですが、他にも五島列島の美味しい魚や餃子、豚角煮まん、銅座のカニヤのおにぎりがあることがわかりました。
今回は長崎市の銅座観光通 ...
長崎市銅座の観光通りにある地元の魚が食べれる予約必至の居酒屋「炉端亜紗 喜三郎」
長崎に行きました。サッカー観戦が目的でしたが、せっかく長崎に行くのであれば、「美味しい魚が食べたい」ということになり観光も含めて事前に調べていました。そこで亜紗グループの居酒屋が地元民に人気で事前予約が必至とのことで候補に上がりました ...
バルセロナでパエリア1人前を食べるならエル・コルテ・イングレスの9階レストランがおすすめ「El Corte Inglés」
スペインに行ったら本場のパエリアが食べたいと思っている方は多いはず。あと、海外に行くと時々無性にお米が食べたくなる時があります。
しかし、パエリアはレストランで基本的に2人前からしか頼むことができません。ひとり旅では敷居が ...
バルセロナひとり旅の味方!ビール工場併設バルの生ビールと創作タパスが絶品すぎる「Fàbrica Moritz Barcelona」
バルセロナには「Moritz(モリッツ)」という地元で愛されている地ビールメーカーがあります。
黄色いブランドカラーに「M」の大きなラベルのロゴマークは街のタパスバルやビールの搬入トラックなどでも見かけます。
この ...